jp.ac.nime.computer.grpsimulator.ImgPr
クラス HistogramBinaryAnaDisc

java.lang.Object
  |
  +--jp.ac.nime.computer.grpsimulator.ImgPr.HistogramOp
        |
        +--jp.ac.nime.computer.grpsimulator.ImgPr.HistogramBinary
              |
              +--jp.ac.nime.computer.grpsimulator.ImgPr.HistogramBinaryAnaDisc

public class HistogramBinaryAnaDisc
extends HistogramBinary

ヒストグラム二値化 判別分析法


フィールドの概要
 
クラス jp.ac.nime.computer.grpsimulator.ImgPr.HistogramOp から継承したフィールド
BP, GP, RP, UP, VP, YP
 
コンストラクタの概要
HistogramBinaryAnaDisc()
           
 
メソッドの概要
 int CalcBinary(int[] nHistY, int num)
          ヒストグラム二値化 ヒストグラムを判別分析法で閾値を求める
 void Calculation(BufferedImage imgSrc, BufferedImage imgDst, int[] params)
          ヒストグラム平坦化の実行 (輝度プレーンに関する計算)
 void Calculation(int flag, BufferedImage imgSrc, BufferedImage imgDst, int[] params)
          ヒストグラム二値化 判別分析法
 int getIkiti()
          判別分析法で求めた閾値を取得する
 
クラス jp.ac.nime.computer.grpsimulator.ImgPr.HistogramOp から継承したメソッド
getHistgram, getHistgram, printHist, printHist
 
クラス java.lang.Object から継承したメソッド
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait
 

コンストラクタの詳細

HistogramBinaryAnaDisc

public HistogramBinaryAnaDisc()
メソッドの詳細

getIkiti

public int getIkiti()
判別分析法で求めた閾値を取得する

戻り値:
閾値

CalcBinary

public int CalcBinary(int[] nHistY,
                      int num)
ヒストグラム二値化 ヒストグラムを判別分析法で閾値を求める

パラメータ:
num - ヒストグラムの階調数
戻り値:
閾値

Calculation

public void Calculation(int flag,
                        BufferedImage imgSrc,
                        BufferedImage imgDst,
                        int[] params)
ヒストグラム二値化 判別分析法

オーバーライド:
クラス HistogramBinary 内の Calculation
パラメータ:
flag - 計算するプレーン 0 で濃度になる
imgSrc - ソース画像(YUV)
imgDst - 出力画像
params - 未使用

Calculation

public void Calculation(BufferedImage imgSrc,
                        BufferedImage imgDst,
                        int[] params)
ヒストグラム平坦化の実行 (輝度プレーンに関する計算)

オーバーライド:
クラス HistogramBinary 内の Calculation
パラメータ:
imgSrc - ソース画像
imgDst - 出力画像
params - 未使用